青森市内で函館中継局受信を楽しみ見る方法は?
青森市内で函館中継局デジタルテレビジョン放送を安定受信することは極めて難しい状況
となっています。
しかし、青森市内各地でポータル受信機などで函館局を受信することが可能であることが
徐々にわかってきました。ワンセグ携帯やスマートフォンのテレビ機能 カーナビなど
で受信する方法がオススメです。
北海道のローカルCM 情報番組など青森県では見ることが出来ない番組も数多く
放送されています。フジ テレビ東京系の番組もリアルタイムで視聴する事が出張
受信により可能になる場合もあります。
筆者は函館局を受信する方法や情報を一つでも多く皆様にご提案できたら良いなと思って
います。 函館局受信に挑戦してみよう!!
「青森市内で函館中継局を受信しよう!! プロモーション・ビデオ」
出張受信で函館局受信に挑戦
出張受信とは受信できそうな場所に実際に訪れ県外局 函館局を受信する方法です。方法
はいくつかありますが筆者が行っている 行っていた方法を紹介します。
①ワンセグ携帯 ポータブル機器 スマートフォンで受信
シャープ製タブレットSHT22(左) スマートフォンSHL25(右)
携帯電話 スマートフォンに搭載されているテレビ受信機能を使えば函館局受信に気軽に
挑戦することが出来ます。また、ポータブルDVDプレーヤーなどに地デジチューナーが
搭載されている場合は受信が可能です。
Point!! 外部アンテナ端子がある場合はUHFアンテナを使用すると受信状態アップ。
②車載テレビ カーナビ等で受信
(パナソニック製 車載地デジ フルセグ/ワンセグチューナー)
車載テレビやカーナビを使って函館局を受信することも可能。車内でゆっくり函館局受信を
楽しみたい人にはオススメの方法。
車のエンジンをつけたまま視聴すると「エンジンノイズ」によるレベル低下が起こる場合が
あるのでエンジンは停止して視聴するのがオススメ。車内にドライブレコーダーを設置して
いる場合も電源を切りましょう。中国製等の安価な製品はノイズ放出が多く受信レベル低下
が起こりやすくラジオやGPS受信等にも影響が及びます。
Point!! シガーソケットから電源を取る車載製品は取り外しましょう。ノイズの影響を
最小限に抑えることが重要です。
Point!! フィルムアンテナ貼り付け面を局方向に必ず合わせてください。受信状態が
変わる場合があります。Fガラス貼り付けの場合はFガラスを局方向に向けて
ください。
重要!! 運転者がテレビ画面を注視しながら運転することは道交法で禁じられています。
③アンテナを建てて現地で受信(上級者向け)
(出張受信で使用するマスプロ製 LS20)
どうしても番組を録画したいと言う時は「UHFアンテナ」を建てて受信することも可能。
シガーソケットから電源を取る準備をし「UHFアンテナ」+「ブースター」+「録画機」
+「モニター」+「マスト 屋根馬」などを準備。なお、電力消費量が多くなりますので
車のエンジンをかけた状態で行うことを推奨します。
重要!! アンテナを建てて受信を行う場合は安全で広い場所で行いましょう。
風などで倒壊する場合もあるので十分な補強と安全確保を。
重要!! ブースターの取り扱いには十分にご注意ください。アンテナ線配線 利得調整
などを誤ると発振現象が起き電波障害を起こす可能性があります。
★実際に受信するために必要な設定 受信までの手順は?
函館中継局を受信するには設定と局方向の確認が必要です。なお、今回取り上げる方法や
地域ごとの受信設定をすることで他の地域で遠距離受信する際に応用できますので参考に
して頂けると幸いです。
「STEP1 局方向の確認」
事前に出張受信する場所の地図を確認し局方向を確認します。目印になる建物などを決めて
おくのも良いでしょう。グーグルアースなどが便利ですし、スマートフォンの地図アプリな
ども活用できるでしょう。
「方向調整の一例」
上記画像は「安田神明宮駐車場」から見た函館方面ですが、目印となるのは丸囲みエリア内
の赤矢印下の白い建物。その先付近に地図上では「函館山」がありますのでまずは受信機の
アンテナを向けます。そして丸囲みエリア内を目安に左右方向に受信機を移動させ受信状態
が良い場所を探します。上下左右方向への調整をさらに行います。受信が難し局ほど細かく
繰り返し調整する必要があります。HBCやTvhは要調整です。 他の場所でも目印と
なる物をまず見つけてゆっくり調整することにより函館局受信を行うことが出来ます。
Point!! 季節によって草木の生い茂りなどがあり受信環境に変化が出る場合があります。
また、局方向に木々がある場合でも受信できる場合もありますので諦めずに
挑戦してみる事をオススメします。
Point!! UHFアンテナを受信機に接続することで受信状態が向上する場合があります。
受信機にアンテナ端子が無い場合はUHFアンテナの給電部付近に受信機を
近づける事で受信状態が向上する場合があります。
プチ情報!! 安田神明宮から天気が良ければ「津軽 下北半島」「釜臥山」「渡島半島」
が見えます。さらに条件が良い時は「駒ケ岳」が薄っすら見える場合もあ
ります(ハッキリ確認するにはカメラの望遠レンズ 双眼鏡必須です)
函館山は標高の関係で青森市内平野部では見ることが難しいと言われて
います。
「STEP2 受信機の設定」
函館局を受信するには「チャンネル設定」が必要になります。多くの受信機では自動的に
受信できるchを探して登録する「オートchスキャン機能」と手動でエリアを設定する
「マニュアル設定」の2種類があります。受信機によってはオート選局機能のみ搭載の
場合もあります。アンテナを伸ばし設定に望みましょう。
なお、受信機によっては「アンテナ内蔵機種」がありロッドアンテナが無い機種もあります。
アンテナを内蔵している機種では受信機のどの部分にアンテナがあるのかを確認しアンテナ
部分を局方向に向けるようにしましょう。ロッドアンテナがある機種の場合はアンテナの
金属部分を手で持つ事により受信状態が向上する場合があります。また、携帯電話の場合は
縦向きよりも横向きに構えたほうが受信しやすいようです(筆者見解)
a-1「オートchスキャン機能」搭載機の場合
受信機のアンテナやUHFアンテナを局方向に正確に合わせ受信機の「アンテナ設定」の
項目を選び登録されるまで待ちます。受信できない局がある場合はアンテナ方向を微調整
し繰り返します。
a-2「マニュアル設定」の場合
受信機の「チャンネル設定項目」を選択し「マニュアル選局」を選択します。エリア設定
の項目で「北海道」→「函館」と選択し登録します。ビギナーの方はマニュアル設定が
オススメです。
Point!! プリセット登録されていない放送局を受信する場合は、スキャン機能で登録
するか、物理chが同じ放送局を探して登録する事で受信することが可能。
Point!! 受信機により設定項目の名称が異なる場合があります。受信機の取扱説明書
をご確認の上設定してください。
「STEP3 実際に受信してみる」
受信機の設定と局方向の確認が終えたら受信してみましょう。青森市内で函館局を受信
する場合で「受信が容易な場所」と「テクニックが必要な場所」がありますのでそれぞ
れ説明します。
a-1「受信が容易な場所」
青森市内「雲谷(モヤ地区) アスパム展望台」などは函館局の電波状態が良い場所
ですので局方向に受信機を向けて希望局の受信に挑戦しましょう。Tvhは調整が必要
になる場合があります。
a-2「テクニックが必要な場所」
青森市内「安田神明宮」など函館局受信にテクニックが必要な場所があります。そのよう
な場所で行う際は局方向への「方向調整」と「上下左右の微調整」などが必要になります。
まず受信しやすい「NHK函館E→NHK函館G→STV」の順で受信に挑戦し函館局
受信に慣れましょう。続いて「HTB北海道テレビ」の受信に挑戦しましょう。微調整
の重要性を体感しコツをつかみましょう。
「HBC北海道放送 Tvhテレビ北海道 UHB北海道文化放送」は電波状態が良い時
でないと復調しないケースもありますが出張受信では「時間をかけて微調整を繰り返す」
ことが重要になります。電波状態は刻々と変化していますので微調整を繰り返すうちに
復調する場合がありますので粘り強く挑戦しましょう。
Point!! Tvhは電波状態が不安定なため受信する事が難しい場合があります。
立ち位置を変えたり高さを2~30cm変えると受信しやすくなる場合あり。
自宅でアンテナを建てて函館局受信に挑戦
自宅受信とは自宅の屋根にアンテナを設置して受信する方法。現在、青森市で函館中継局を
安定的に受信することは困難ですので新規にアンテナを設置する事はオススメしていません。
そのため北海道波の再送信放送サービスを実施している「ケーブルテレビ局」へ加入するの
が最善となっています。
現在自宅に函館向けアンテナを設置しているお宅は今一度「チャンネルスキャン」を行い
函館局が受信できるかどうか確認してみてはいかがでしょうか? NHK函館が受信出来る
家庭は多いと思います。その他局のアンテナレベルがある程度得られている場合はワンセグ
受信に挑戦してみてはいかがでしょうか?
①自宅でフルセグ受信する方法
(自宅設置函館中継局向けアンテナ LS20TMH+UB40H)
函館向けアンテナを設置済みの場合はテレビ レコーダーで「チャンネルスキャン」を行い
受信できるchを登録させます。可能であれば電波状態が良い日に行うとベスト。
筆者が運営している「函館中継局受信速報」では函館局の電波状態が良くなった時に速報と
して掲載していますので情報が掲載された時にchスキャンを行うと受信できるかも??
Point!! 函館中継局からの電波は例年4月~5月下旬 9月~10月下旬頃に良くなる傾向
があります。昼夜で気温差が大きい日は受信状態が向上するケースが多いです。
②自宅でワンセグ受信で函館局を見る場合
(バッファロー製 USB接続型地デジチューナー)
フルセグでは復調しないけどある程度レベルを得ている場合はワンセグ受信により函館局が
受信できる場合があります。下記の受信機に函館向けアンテナ線を接続することでワンセグ
で函館局が楽しめます。
・ワンセグ搭載ポータブルDVDプレーヤー
・USB端子接続型地デジチューナー
・車載地デジチューナー(下記注意点を要確認)など
Point!! 車載地デジチューナーを自宅で使用する場合はアンテナ線変換ケーブルが必要
になります。(例)GT13→F型
注意!! 車載地デジチューナーを自宅で使う場合はチューナー電源コードを市販の
シガーソケットに接続加工しAC-DC変換アダプターに装着しコンセントに
差し込む必要があります。
重要!! 車載地デジチューナーを宅内で使用する際に「ブースト機能」「アンテナ
給電機能」等が付いている場合は安全上 過増幅等の影響を防ぐ意味でも
各種設定をOFFにすることをオススメします。
異常伝搬時の函館局受信状態一覧
「推奨アンテナレベルについて」
Panasonic機「DIGA VIERA」での推奨アンテナレベルは「アンテナレベル50以上」と
なっています。 なお、アンテナレベル20以上出ている放送局はワンセグチューナーを
取り付ける事でワンセグ放送で番組を楽しむ事が出来る場合があります。
(フルセグ復調)
*自宅受信機DIGA BWT660ではアンテナレベル35以上になると映り始めます。
(ワンセグ復調)
*アンテナレベルが常時20程度得られていればワンセグ復調する可能性があります。
(受信機の性能差により復調しない場合もあります)
*アンテナレベルは目安であり実際は電波の質が悪ければアンテナレベルが上がっても復調しない場合があります。
ワンセグ復調しやすい放送局・・・・STV HBC Tvh NHK函館G NHK函館E
ワンセグ復調しにくい放送局・・・・UHB HTB(上北中継局が受信できるエリアでは受信は難しくなります)
UHB北海道文化放送のフルセグ復調について
自宅の受信機(DIGA VIERA)では電波状態が安定している場合アンテナレベルが20程度でもUHBはフルセグ
復調する場合もあります。またフルセグ復調していても「アンテナレベルが不足しています。アンテナ環境を
確認してください。」と表示されます。